20代後半の男性が持つべき時計とは?コスパと見た目の両立が重要!
2017/12/19
「ゆとり世代」と呼ばれたのもはるか昔の記憶…もう20代後半に成ってしまいました。
男性は中堅社員として活躍し、女性は結婚して出産ラッシュの時期ですが、今回はバリバリ働く、「20代後半の男性」がもつべき時計にフォーカスしてみます。
Contents
ペーペー社員から中堅社員へ
20代後半になり、数年前はピヨピヨしてい新入社員もいつの間にか、中堅社員として後輩を育成したり、プロジェクトのリーダーを努めたりと、いつの間にか「中堅社員」としての振る舞いが求められるようになりました。
今までは「大丈夫か?」「ほうれんそうだぞ」と言われる側だったのが、「任せたぞ」と上司から言われ、後輩に「大丈夫か?」と声をかける側になりました。
多少、見た目に気を使うように
就活の時に使っていたリクルートスーツから始まり、すこしおしゃれなネイビーのスーツに買い換えるなど、仕事に慣れるに連れて見た目も「それっぽく」なってきました。
中堅社員になると「若さ」「元気」で押し通していた新卒社会人から脱却して、「落ち着き」「貫禄」「スマートさ」が必要になってくる気がします。
思えば、自分がお世話になっていた中堅の人立ちも、少し良い時計なんかをして、かっこいいななんて思ったものです。
20代後半の「中堅」が持つべき時計とは?
少し貫禄が欲しいとはいえ、じゃあロレックスやオメガ!とは当然ならないと私は思っています。
なぜならロレックスやオメガは皆が知っている「ザ・高級時計」。鼻に付く人も少人数ですがいるわけです。
余計は火種は回避してこそ、スマートな中堅社員。ということで、鼻につかないけど、かっこ良く、ちょっと貫禄もある時計を調査してみました。
1位:ハミルトン ジャズマスター
【あす楽対応】【ハミルトン】【H32411135】【HAMILTON JAZZMASTER Gent】【腕時計】【新品】ハ... |
ハミルトンは、オメガの次点に位置づけられるブランドで、昔から若者に人気のあるブランドです。
そんなハミルトンが出す「ジャズマスター」ブランドは、文字通り、音楽のジャズのように「新しさ」「革新性」「現代性」を重視したモデルになっています。
クラシックな時計はどうしても20代後半ではジジ臭く成ってしまうもの。終いには爺さんから貰ったの?とか言われかねません。
ハミルトンは、ロレックスやオメガレベルに知名度はありますが、「良い趣味だね」と言われるケースが多く、「高い時計してんなー」と半分嫌味を言われる場合は少ないです。※あくまで私の経験ですけどね。
値段は大体4~5万なので、ボーナスが出た時であれば買えるレベルの値段なのも良いと思います。
落ち着き、程よい高級感、でも日々の仕事でもガンガン使える良い時計だと思います。
2位:セイコー メカニカル カクテルタイム
【送料無料】セイコー SEIKO MECHANICAL メカニカル カクテルタイム SARB065 メンズ (男) サ... |
セイコーは性能は良いんだけど、なんかダサい…とうイメージが強く、今までかなり敬遠してました。
しかし、最近は↑のようなオシャレなモデルも出しているんですね。
「カクテルタイム」という名前の通り、有名なバーテンダーとコラボして作ったオシャレなモデルになっています。
文字盤は淡い水色で、放射状の模様が入っているのが特徴的ですね。
黒皮ベルトで、落ち着いたイメージがあるので、ビジネス、プライベートといろいろなシーンで使えるのもポイント高いです。
シンプルで飽きが来ない、良い時計だと思います。
3位:オリエントスター
オリエント オリエントスター ORIENT STAR WZ0081DA 腕時計 メンズ 自動巻き 正規品 送料無料!... |
オリエントスターは時計内部のムーブメントが見えるスケルトン構造で有名な時計です。
質感、適度な高級感があり、秒針が進む音も心地よい音がします。
あまり認知度が高い時計ではありませんので、あまり人と被る時計はしたくない!という人にオススメだったりします。
海外のブランドっぽい名前ですが、実は日本企業なので、国内製品が良いなあ、という人にもオススメです。
まとめ
時計はよくも悪くも、人の目に入るもの。特にビジネスマンであれば、絶対に相手の時計は見ますし、見られるものだと思います。
そんな時計だからこそ、ブランド・価格・適度な高級感にこだわるが良いと思います。
時間は見るのはスマホで済んでしまう時代ではありますが、スーツファッションで働いているのなら、やっぱり時計が合ったほうが見た目のバランスが良いと思います。
もうすぐボーナスシーズンなので、私ももうひとつくらい買おうと思います!
ブログの人気記事
-
1
-
セブン-イレブンの自動開閉折りたたみ傘はやめとこう!直径が94cmで小さい!
この間、にわか雨に合ったのですが、そんな時に限って傘を忘れてしまい、セブン-イレ ...
-
2
-
【評判】セブンプレミアム(ヨーカドー)の「超形態安定ワイシャツ」を試してみた。良いよコレ!
最近、ワイシャツにアイロンをかけるのが面倒で仕方がない、ダメサラリ ...
-
3
-
軽量、大型、バランス型…目的別に折りたたみ傘をご紹介します!
昔はコンビニでビニール傘を買っていたのですが、とにかく電車でよく無くすので、最近 ...
-
4
-
手首が細い男性がつけるべき腕時計とは?腕が細くても似合う腕時計を解説します!
ビジネスマンに必須な腕時計ですが、手首が細い男性の場合、似合う腕時計を探すのが大 ...
-
5
-
【評判】ヨーカドー超形態安定シャツの「すっきりシルエット」を買ってみたよ!レビューします!
以前に【評判】セブンプレミアム(ヨーカドー)の「超形態安定ワイシャツ」を試してみ ...